若手育成の現場から。 Web版 #2 講師に聞く!若手育成のやりがいとは? 建築編

2023/02/10 社員インタビュー

研修 テコ通 技術センター 教育 社員インタビュー


建築施工管理歴 27年 ※内7年間は鉄筋工事に特化
2018年7月技術センター講師に着任(現在は課長代理)

担当研修

  • 基礎研修(設備・電気以外)
  • 初級・中級技術研修(建築)
  • 管理社員研修(建築)
  • フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
  • 職長・安全衛生責任者教育
  • 足場の組立等特別教育
  • 外販研修(建築)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
毎月開催される建設施工管理基礎研修(以下基礎研修)をメインに、初級・中級技術研修、特別教育や外販研修など様々な研修があります。時期によって多少変動はありますが、ほぼ毎日、何らかの研修講師をしています。講義や実習の合間に別の研修の準備やテキスト作成などもおこなうので、忙しい日々を送っています。特に外販研修の場合は、お客様からの要望を取り入れてカスタマイズすることも多いので、カリキュラム全体の見直しや調整、追加テキスト作成などもおこないます。

「あの研修が役に立った」

研修で学んだことがすぐに実践で活かせるわけではないし、現場で経験しないと身につかないことも多いですが、それでも最低限必要な知識と現場で働くイメージをしっかりと持った状態で現場に送り出すのが、基礎研修の役割だと思っています。
現場配属後に連絡をもらうことがありますが「あの研修がこういう所で役に立った」とか「実習で現場のイメージがつかめた」という話をされるとやっぱり嬉しいですね。安全大会で元気そうな姿や成長している様子を見るのも楽しみの一つです。
研修生たちが頑張っていることはもちろん嬉しいですが、現場で良い評価をもらえると、それが技術センターの評価につながり、研修でできることも増えていくのでありがたいなと思います。

同じことの繰り返しではない…難しさとやりがい

当然のことですが、カリキュラムや伝えたいことは同じでも受講する人が毎回違うので、全体の雰囲気もその時によって全く違います。基礎研修だけとっても、前準備が早いとか、チームワークが良いとか悪いとか、その時によって全然違うので、雰囲気に合わせて講義の進め方や伝え方を調整します。基礎研修以外の研修では経験値もバラバラだったりするので研修中にヒアリングしてアレンジしながら進めます。
ただ同じことを繰り返すわけではないので、何を伝えたいかという意欲、どうしたら確実に伝わるかという試行錯誤、その時の雰囲気や相手に合わせて、臨機応変な対応も求められます。
難しさもありますが、それがやりがいでもあります。

建築担当として

研修に取り入れたいことは色々あります。例えば鉄筋型枠組立実習も今は一部しかできていないので、柱に対して梁がどうなっているか、梁の鉄筋がどのような形状で柱に入っているか
を実際に見て「だからこういう所に注意しなきゃいけないんだよ…」ということが理解できるようにしたいですね。
「もっとこういう研修をしたかった」など、研修後に聞く要望や意見は研修の改善点となりモチベーションにも繋がります。研修時間も限られているし、予算の問題もあるので少しづつ取り入れていきたいと思います。
 
未経験採用について
建設業界未経験者、経験の浅い若手技術者を積極的に採用しています。現場就業前の基礎研修はもちろん、就業後の専門技術研修や資格取得支援制度など、スキルアップできる環境を整えています。
建設業界に興味のある方、新しいことにチャレンジしたい方は下記リンクより採用情報をご確認ください。
https://www.technopro-construction.com/recruit
中途採用エントリーはこちら(応募に関するお問合せもお気軽にご連絡ください)
https://www.technopro-construction.com/recruit/career_entry
教育・研修事業について
建設業界にとって「戦力になる、戦略になる。」存在を目指すテクノプロ・コンストラクションでは、建設業界全体の人材不足や人材育成の重要性を充分に認識し、2017年に研修施設「技術センター(東京・大阪)」を開設しました。建設業界未経験者や経験の浅い若手技術者を積極的に採用・育成し、技術センター開設以来700名以上の若手技術者を建設現場へと送り出しています。また、現場配属後も定期的にフォローアップ研修を実施し取引先の大手建設会社、大手設備会社等で施工管理者として活躍しています。(2022年6月末時点)
このノウハウと実績を基に、社内のみならず建設業界に携わる若手技術者に向けた施工管理者養成研修事業を展開しています。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
https://www.technopro-construction.com/training